吹奏楽専門ショップ「バンドパワー」
ログイン
買い物かご
カートに商品がありません。
現在の中身:
0点
電話でのお問い合わせ
03-5941-9172
ホーム
商品一覧
このショップについて
ご利用ガイド/送料
お問い合わせ
BPのイチオシ
すべての商品
楽器名
CD/DVDブルーレイ
楽譜セット
フルスコア
ソロ・アンサンブル楽譜
出版社名
バンド
作曲家名(1)
作曲家名(1a)
作曲家名(2)
作曲家名(3)
作曲家名(3a)
作曲家名(5)
レアCD/廃盤品
中古
LPレコード
コンクール人気
Book
BPラジオ
クリニック教則
お買い得セール品
マーチング
作曲家名(2a)
ポイント確認
注文履歴
2023年 05月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
今日
2023年 06月
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
トップ
CD/DVDブルーレイ
吹奏楽
ガレア・エト・ベルム(兜と戦い)
演奏:オランダ王国陸軍バンド
Galea et Bellum【吹奏楽 CD】
トップ
バンド
吹奏楽(海外)
Netherlands Army/JWF
ガレア・エト・ベルム(兜と戦い)
演奏:オランダ王国陸軍バンド
Galea et Bellum【吹奏楽 CD】
トップ
出版社名
海外
de haske
ガレア・エト・ベルム(兜と戦い)
演奏:オランダ王国陸軍バンド
Galea et Bellum【吹奏楽 CD】
ガレア・エト・ベルム(兜と戦い)
演奏:オランダ王国陸軍バンド
Galea et Bellum【吹奏楽 CD】
商品コード : CD-4739
価格 :
2,450円(税込)
ポイント :
24
数量
売り切れ
メール便:350円、他
13時までのご注文は当日発送(取寄、休日除く)
品切れ
再入荷お知らせ
この商品についてつぶやく
ガレア・エト・ベルム(兜と戦い)<br>演奏:オランダ王国陸軍バンド<br><br>Galea et Bellum【吹奏楽 CD】についてつぶやく
2018年、蘭フリースラントのオランダ王国陸軍バンド“ヨハン・ヴィレム・フジョー”の合奏場で録音されたコンサート・アルバム。ディレクターをロナルド・スラガーとベン・ハームホウトス、エンジニアをレクス・ヴァンディーペンがつとめている。
アルバム・タイトルとなっているヤン・デハーンの『ガレア・エト・ベルム(兜と戦い)』は、フリースラントのエクセルシオール・スフラールト音楽協会の委嘱作で、2015年に同地方のスハッテンス村の教会で発見された珍しい兜とそれが使われたであろう戦いに思いを馳せたドラマチックな作品となっている。ライト・モチーフとして「ああ、なんてつかの間、なんて取るに足らない」という賛美歌の旋律が使われている。
ヤン・ヴァンデルローストの『アイ・シャル・ラブ・バット・ズィー(汝を愛さずにはいられない)』は、作曲者の下の息子の結婚式のために、ソプラノ独唱をまじえた美しい吹奏楽曲として作曲された。タイトルは、シェイクスピアの"I love thee I love but thee With a love that shall not die Till the sun grows cold And the stars grow old....(私はあなたを愛しています、あなたが死ぬことのない愛を持って太陽が冷たくなり星が古くなるまで)"から採られている。
フィリップ・スパークの『3つのシティー・スケッチ』は、オランダ北ホラント州アルクマールの吹奏楽団“ソーリ・デーオ・グローリア・アルクマール”の委嘱作。3つの楽章には、アルクマールの町がもつさまざまな側面が表されている。初期の大ヒット作“オリエント急行”を思わせる箇所もあり、とても愉しい作品となっている。
八木澤教司の『ポンテ・ヴェッキオ』は、大阪教育大学ウィンドオーケストラの委嘱作で、2016年9月、神代 修のトランペット独奏、作曲者の客演指揮で初演された。曲名はイタリアのフィレンツェの“ヴェッキオ橋”をさし、同地を訪れた際のさまざまな印象が描かれている。
オットー・M・シュヴァルツの『聖シュテファンのコラール』は、ウィーンの聖シュテファン大聖堂をテーマに描いた美しいコラールだ。
アルバムをしめくくるディルク・ブロッセの『ナポレオン最後の友』は、オランダの史実に基づいたドラマチックな作品だ。ナポレオンのロシア遠征の失敗後、フランス軍はオランダから撤退し、オランダのほとんどが開放されるが、デルフセイルだけはフランス軍の占領が続いており、政治的にも軍事的にも堅固に守られていた。曲はその頃のいろいろな状況を描写的に描き、「序曲」「優美なフランス」「浅薄なフランス」「甘美な愛」「紛争」「低地帯諸国」「メイフロイの脱出」の変化に富んだ各楽章からなっている。ヨーロッパの歴史絵巻を感じさせるスケール感溢れる作品だ。
・演奏
:オランダ王国陸軍バンド“ヨハン・ヴィレム・フジョー”
(The Royal Netherlands Army Band ‘Johan Willem Friso’)
・指揮
:テイメン・ボトマ(Tijmen Botma)
・発売元
:デハスケ(de haske)
・発売年
:2018年
・収録
:2018年、Rehearsal Room of The Royal Netherlands Army Band ‘Johan Willem Friso’, Friesland.
・メーカー品番:
1.
ガレア・エト・ベルム
(兜と戦い)/ヤン・デハーン【14:57】
Galea et Bellum/Jan de Haan
2.
アイ・シャル・ラブ・バット・ズィー
/ヤン・ヴァンデルロースト【10:33】
I Shall Love But Thee/Jan Van der Roost
ソプラノ(Soprano):アンネケ・ラウテン (Anneke Luyten)
3.
3つのシティー・スケッチ
/フィリップ・スパーク【13:03】
Three City Sketches/Philip Sparke
4.
ポンテ・ヴェッキオ
/八木澤教司【6:03】
Ponte Vecchio/Satoshi Yagisawa
トランペット(Trumpet):ルーラント・ヘンケンス(Roeland Henkens)
5.
聖シュテファンのコラール
/オットー・M・シュヴァルツ【6:54】
St. Stephen's Chorale/Otto M. Schwarz
6.
ナポレオン最後の友
/ディルク・ブロッセ【20:05】
The Last Friend of Napoleon/Dirk Brosse
序曲 Overture【6:26】
優美なフランス Sweet France【1:40】
浅薄なフランス Frivolous France【1:54】
甘美な愛 Erotic Love【2:13】
紛争 The Conflict【1:41】
低地帯諸国 The Low Countries【1:54】
メイフロイの脱出 Mayfroy's Exodus【4:17】
ニックネーム :
評点 :
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
★
内容 :
入力された顧客評価がありません