2023年 03月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
今日
2023年 04月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30       
 

  • トップ
  • 出版社名
  • 海外
  • de haske
  • 吹奏楽ベスト・セレクションズ
    :ナポレオンの影

    In the Shadow of Napoleon:Best Selections for Concert Band【吹奏楽 CD】

吹奏楽ベスト・セレクションズ
:ナポレオンの影

In the Shadow of Napoleon:Best Selections for Concert Band【吹奏楽 CD】

商品コード : CD-3769
価格 : 2,450円(税込)
ポイント : 24
数量    残りあと1個
 

メール便:350円、他

13時までのご注文は当日発送(取寄、休日除く)

かごに入れる すぐに購入
  • お気に入りリスト
  • 商品についての問い合わせ
 
ヨーロッパのハル・レナード・MGB・グループの出版各社(デハスケ、アングロ、ベリアート、ミトローパ等)のベスト・セレクションとアメリカのハル・レナードから出版されているポップなレパートリーを選りすぐった2枚組コンピレーション・アルバム。

フィリップ・スパーク、ヤン・ヴァンデルロースト、ベルト・アッペルモント、トーマス・ドス、オットー・M・シュヴァルツ、スヴェン・ヴァンカルスター、八木澤教司、和田直也など、同グループが誇る人気作曲家の最新作や編曲が含まれ、見逃せないアルバムとなっている! 中でも、オリジナル中心の1枚目のディスクはとくに注目だ!

冒頭は、シュヴァルツの『インペリアル序曲』。これが、いきなりいい!19世紀のオーストリア=ハンガリー帝国に誕生した帝国鉄道の旅がモティーフ。気笛を吹き鳴らしながらリズミカルに走る蒸気機関車や後方へとんでいく車窓の景色などがスピード感豊かに描かれ、中間部のしばしの休憩やロマンスの後、再び走りだした列車は、モーツァルトのホームタウンである目的地のザルツブルクへと向かってひた走る! 曲想は躍動感にあふれ、メロディーラインはとてもポップだ!

スパークの『セカンド・トゥー・ナン』も要注目の1曲だ! イギリス陸軍のすべてのミリタリー・バンドを統括するする新たな組織として1994年に発足した“ブリティッシュ・コー・オブ・アーミー・ミュージック(CAMUS)”の20周年記念委嘱作として作曲され、曲名は、CAMUSのモットーであるラテン語の“Nulli Secundus(何ものにも劣らず)”を英訳したもの。格調高く、堂々と響く作品で、華やかなファンファーレの後、CAMUS公式マーチとなっているグレッグ・マシン作曲の“コー・オブ・アーミー・ミュージック・スロー・マーチ”とイアン・ミッチェル作曲の“ミュージック・メーカーズ”の2曲のテーマをとり入れながら、祝賀ムードを盛り上げていく!

つづく『スカイライナー』は、シュヴァルツ初のコンサート・マーチだ。難易度の異なる2つのバージョンが出版され、【CD-1】に出版社グレード4、【CD-2】にグレード2.5バージョンが収録されている。力強く躍動感あふれる作品だ!

トーマス・ドスの『聖フランチェスコのカンツォーネ』も印象深い作品だ。“裸のキリストに裸でしたがう”ことを求め、フランシスコ会の創始者として知られるカトリック修道士“聖フランチェスコ”は、中世イタリアの最も誉れ高い聖人(日本のカトリックではアシジの聖フランシスコと呼び慣らわされる)だ。美しく敬虔な祈りの空間を感じさせる作品だ。

八木澤教司の作品は、三浦幸二のクラリネット独奏による『インテルメッツォ〜独奏クラリネットとウインドアンサンブルのための』、『パンドーラの箱』の2曲が【CD-1】に、コンサート・マーチ『ヴィクトリア・ピーク』が【CD-2】に収録されている。 この内、『パンドーラの箱』は、2010年3月27日、茅ヶ崎市民会館(神奈川県)で開催された北陵ウインドアンサンブル第30回定期演奏会のために委嘱された作品。ギリシャ神話に出てくる“パンドーラの箱”は、ありとあらゆる災厄を封じ込めているため、神から絶対に開けてはならないとされていた箱だが、それが開けられてしまったことから、この世に災厄がまき散らされたとされる。このストーリーにインスパイアーされた作品は、とてもドラマチックな音楽となっている。

ヴァンデルローストの『オオサカン・ジュビリー』は、2014年、フィルハーモニック・ウインズ大阪の創立15周年記念委嘱作として書かれた祝典序曲で、同年9月23日、大阪・いずみホールで作曲者の指揮で初演された。このCDに収録されているのは、そのときのライヴ!! 祝祭的なムードの中、以前このバンドのために書かれたコンサート・マーチ「アポロ」の断片も盛り込まれている。

アルバム・タイトルになっているアッペルモントの『ナポレオンの影』は、2014年7月21日、ドイツのラインラント=プファルツ州ヴォルムスで初演され、大きな成功を収めた同名の自作ミュージカルの中から6曲を選んで吹奏楽組曲とした作品だ。ミュージカルは、ナポレオン従者ルイ・ジョゼフ・マルシャンの物語を描いたもので、その継承問題や未解決の死などをテーマとするが、この組曲版では、そのストーリーにとらわれずに自由な新曲として作られている。「サタンの種」から作られた「サガ・キャンディダ」のように。稀代のメロディー・メイカー、アッペルモントの魅力あふれる作品だ!

CD2には、活き活きとしたジェリー・ドゥロウィエルの『アトランティック序曲』や短い3楽章からなるスヴェン・ヴァンカルスターの『北極点への挑戦』のような少しライトなオリジナルとポップスが収められている。合唱をまじえたヤコブ・デハーンの『ゴスペル・ミサ』やヨーデル・タッチのユーフォニアム・デュオが活躍するラセロムスの『ハッピー・ディール』も面白い!

実用本位だけに、多種多彩な曲が収録されているのが大きな特徴! レパートリー探しにはもってこいのアルバムとなっている!
・演奏
アントワープ・ウィンズ、 名古屋芸術大学ウィンドオーケストラ、 オランダ王国陸軍バンド“ヨハン・ヴィレム・フジョー”他
・指揮
ユリ・ブリアト、 竹内雅一、 ベルト・アッペルモント、他
・発売元:デ・ハスケ(de Haske)
・発売年:2015年
・収録
・メーカー品番:
CD1
1. インペリアル序曲/シュヴァルツ【6:10】
Imperial Overture/Otto M. Schwarz

2. セカンド・トゥー・ナン/スパーク【6:46】
Second to None/Philip Sparke

3. スカイライナー(シンフォニック・マーチ)/シュヴァルツ【4:19】
Skyliner, Symphonic March/Otto M. Schwarz

4. インテルメッツォ
〜独奏クラリネットとウインドアンサンブルのための
/八木澤教司【4:59】
Intermezzo/Satoshi Yagisawa
クラリネット:三浦幸二(Koji Miura)

5. 聖フランチェスコのカンツォーネ/トーマス・ドス【7:20】
Canzone di Francesco/Thomas Doss
6. べラックの印象/ヤコブ・デハーン【8:15】
Images of Bellac/Jacob de Haan

7. パンドーラの箱/八木澤教司【9:08】
Pandora's Box/Satoshi Yagisawa

8. オオサカン・ジュビリー
〜グランド・オーヴァーチュア/ヴァンデルロースト【14:59】
Osakan Jubilee - Grand Overture/Jan Van der Roost

9. ナポレオンの影/アッペルモント【15:17】
In the Shadow of Napoleon/Bert Appermont

CD2

1. アトランティック序曲/ジェリー・ドゥロウィエル【4:25】
Atlantic Overture

2. アラウンド・ザ・グローブ/ロベルト・ヴァンべリンゲン【5:17】
Around The Globe

3. 兵士と王女/アッペルモント【5:01】
The Soldier & The Princess/Bert Appermont

4. リバー・シティ/ヤコブ・デハーン【3:13】
River City

5. 北極点への挑戦/スヴェン・ヴァンカルスター【7:30】
Arctic Challenge

6. ゴスペル・ミサ/ヤコブ・デハーン【10:02】
The Gospel Mass

7. ハッピー・ディール/ヴィム・ラセロムス【3:57】
Happy Dea

8. スカイライナー(シンフォニック・マーチ)/シュヴァルツ【3:41】
Skyliner, Symphonic March

9. クロックワーク/トーマス・ドス【5:59】
Clockwork

10. マンボ・アメリカーノ/ゲーラルト・オスワルト【3:02】
Mambo Americano

11. 波濤をこえて/フベンティーノ・ローサス (arr. 和田直也)【4:25】
Over the Waves

12. ヴィクトリア・ピーク/八木澤教司【3:16】
The Victoria Peak

13. ハンギング・ツリー
(映画『ハンガー・ゲーム FINAL:レジスタンス』)【2:51】

The Hanging Tree (from The Hunger Games: Mockingjay Part 1)

14. オール・アバウト・ザット・ベース【2:59】
All About That Bass

15. バン・バン【2:08】
Bang Bang

16. アップタウン・ファンク!【1:55】
Uptown Funk!

17. レイディオアクティヴ【2:06】
Radioactive

18. リヴィン・オン・ア・プレイヤー【2:08】
Livin' on a Prayer

19. シェイク・イット・オフ【2:15】
Shake It Off

この商品についてのレビュー

  ニックネーム : 評点 :
内容 :
レビューを書く
入力された顧客評価がありません

ページトップへ